募集要項(2023秋)
開催場所:穴吹学園ホール(旧 高松テルサ)
開催日時:2023.10.15㈰ 10:30~16:00(予定)
- 参加条件
●動物取扱業を持ち、当イベントの主旨に賛同できる個人・グループ(ショップ含む)であれば出品可能です(関連グッズのみであれば動物取扱業は不要です)。
●生体は爬虫類・両生類・節足動物などの国内自家繁殖個体のみ出品可能です。ブリーダーから直接説明を受けて買うといった部分を大切にしています。ご理解ください。
※植物食の外国産蟲類(ワラジムシ類・ダンゴムシ類・ヤスデ類・ゴキブリ類など)については、植物防疫法HPにて規制無しと判定されているもののみ、出品可能です。詳しくはこちらのHPにてご確認ください(植物防疫法による生きた昆虫・微生物などの輸入規制について http://www.pps.go.jp/rgltsrch/ )
出品には生体の販売に伴い、自家繁殖を証明できる写真や記録を必ず提出してください。
なお、以下の写真は最低限提出していただくようお願いします。提出いただけない場合は、出品をお断りする場合があります。SNSやHPなどで代用できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。
・飼育施設を複数の角度から撮ったもの
・出品個体の種親
・ペアリングや産卵、ハッチなどの様子
・出品個体
上記に加えて専用の書式を用いた出品リストの提出をお願い致します。こちらは申し込み後にご案内させていただきます。
哺乳類、鳥類などの出品希望の方は爬虫類ブース数との調整をするため、別途事務局に相談してください。生体の種類や出品状況によってはお断りする場合があります。
※哺乳類についてですが、今年はラット、マウスの出品を禁止します。また、その他の哺乳類についても出品前にご相談ください。
※今回より哺乳類は1出展者様につき10匹までとします。ただし、哺乳類出品希望者が多い場合は、この数の範囲内であっても出品をお断りする場合がございます。予めご了承ください。また、小動物出品の出展者様に床を著しく汚す方が目立ちます。汚さない工夫や撤収時の掃除機利用等をしてくださる場合に限り、出品を許可することとします。あまりにひどい場合は、清掃費等を別途請求させていただきます。
※ただし、活餌が必要な個体を出品の場合に限り、活マウス・ラットについて今回は出品を許可します。但し、これらの販売は活餌が必要な個体の購入者様に限定します。活マウス・ラットなどの出品をご検討の際は必ず事務局へ相談してください。
●出品個体は原則、出品者の手による国内自家繁殖とします。また、出品リストに無いものは出品できません。
違反が発覚した場合は、当日であっても展示・販売はできません。悪質な場合、今後のSBSへの出品をお断りする場合があります。
●持ち腹繁殖個体(CH)も出品可能です。
但し、前述と同様に国内で繁殖したことを証明できる記録を提出し、販売時には持ち腹繁殖個体であることを明記してください。
●非売品の出品や展示のみの出品(参考の為の種親展示など)も可能です。
但し、非売品である旨を明確に表記してください。
●申し込みの際には全出品種を明記してください。それ以外の出品は不可とします。
●出品種の追加・取り消しは可能です。但し、出品申し込み締切日以降は原則「取り消し」のみを認めます。
なお、出品者と出品種のリストはイベント当日までに公開予定です。
出品種の掲載を希望されない方はお申し出ください。
●以下の該当種は出品を禁止します。
特定指定動物、特定外来生物、天然記念物、特別天然記念物、登録書類のないワシントン条約1類
●法令遵守でお願いします。
遺伝的な課題のある品種や弱毒の種類については、初心者の方が購入した際にトラブルにならないよう、必ず販売時に明確に説明をお願いします。
爬虫類、哺乳類及び鳥類の出品者は動物取扱業の登録済み証の提出をお願い致します。
加えて、生体販売時には事前説明を行い、購入者に署名・捺印等を受ける等、法令遵守を心がけてください。
法令違反等が発覚した場合、当イベントへの次回以降の出品をお断りします。
- 参加費用・方法
A. ブース代
1ブース16000円 (税込17600円)
0.5ブース8000円 (税込8800円)(0.5ブースの定員は1名とし、追加パスや追加椅子、追加机はございません)
0.5ブースご希望の方は、隣接ブースに迷惑をかけないことを条件とします。明らかに物量に見合わないなど、事務局で判断した場合はお断りする場合があります。
机サイズはW1800×D600×H700です。1ブース以上のお申し込みの方は机の追加可能です。詳しくはオプションの項をご確認ください。
※1ブース内にいられるのは3名までです。1ブースの料金には机1台と椅子2脚を含みます。
1ブース3名まで出品者パスは無料です。4名以降は1人4400円です。出品者パスの上限は1ブースにつき4枚とします。
出品者パスを持たない方は、出品者の知り合いであっても販売ブース内への立ち入りを禁じます。
トイレ等の場合には交代の間に売買を行わない、盗難等の責任を負わないことを条件に事務局スタッフが交代可能です。
●オプション(何れも数に限りがありますので、必ず事前に申し込みしてください。当日申し込みは対応できない場合があります。)
追加机(W180×D45×H70) 税込3300円
追加椅子 1脚 税込550円(1ブース無料分を含め合計3脚までとします)
コンセント 税込3300円(1ブース500Wまでとします。タップ等は各出品者にて用意願います)
その他、生体販売時の説明書はSBS専用のものをご用意しております。お申し込み後、事務局よりご案内させていただきます。
・今回は前日搬入・設営はできません。ご了承ください。
B. 申し込み期限・方法(お申込みは抽選式とさせていただきます。ご了承ください)
申し込み期限:2023.8.6 抽選結果発表:8月中旬以降
エントリー数によっては締め切りを早める場合がございます。
(出品リスト提出期限10.1 追加期限10.7追加の際は繁殖データも添付ください)
※出品種リストの追加回数に制限はございませんが、なるべく最小限でお願い致します。できるだけ、出品内容が確定してから、追加をご連絡ください。締め切り後は、原則「取り消し」のみを認めます。
なお、ご連絡は必ずメールにてお願いします。特にTwitterやFacebookなどのSNSには対応致しかねます。2~3日以内に事務局からメールの返信がない場合は、お手数ですがご一報ください。
●必ず、動物取扱業届出もしくは登録済みを証明する書類を申込みフォームに添付してください。フォームへの 添付が上手くいかない場合は、一度添付無しで申し込みいただき、お手数ですがその旨を記載してください。
●仮受付が完了しましたら仮受付完了メールをお送りします。
事務局にて入金を確認でき次第、正式受付完了とします。
入金期限は出品当選メール送信日から1週間とします(入金のない場合はキャンセル扱いとします)。
入金後の出品者都合によるキャンセルは、理由の如何にかかわらず返金できません。
ブースの配置につきましては原則として事務局に一任とさせていただきます。
ただし、正式受付完了後、要望等ご連絡いただければ「可能な範囲」で対応させていただきます(但し、要望を保証するものではありませんので、その点ご理解願います)。
C. 支払方法
事務局から当選メール送信後、1週間以内に指定金融機関に振り込みをお願いします(口座番号等は仮受付完了メールに記載します)。
- 集合時間
9時30分を目途に集合してください。
開場時間までは交流タイムとし、出品者間での販売・交換等を認めます。
なお、交流タイム時は出品者の知り合いであっても出品者パスの無い方の入場はセキュリティ面から厳禁とします。
発見した場合、当イベントへの入場の一切をお断りする場合があります。
ブース設営に時間がかかる場合は、事務局に連絡いただければ、9時以降ならば入場可能です(同時に会場設営をしている点をご理解ください)。
- 販売価格
出品される販売個体の価格等につきましては、自由に設定していただいて結構です。
事務局は一切関知いたしません。
D.その他
駐車場は施設内無料駐車場を利用していただけます。
当日は駐車場が混み合うと予想されるため、立体駐車場を利用の場合は会場内の処理機で無料処理を行ってください。
出品者は原則、立駐は使用禁止です。出品者様は建物外周を囲む駐車場を利用いただきますようにお願い致します。但し、外周駐車場が満車の場合は、立駐をご利用いただいて結構です。
なお、近隣施設の私有地への駐車は厳禁です。かなり敏感な近隣施設もございます。必ず施設駐車場を利用してください。
もし会場全体が満車の場合は事務局もしくは穴吹学園ホールにご相談ください。近隣施設とのトラブルなどになった場合、一連の対応などをお願い致します。事務局では対応できかねます。また今後のSBSへの参加をお断りする場合がございます。
会場は複合施設のため、一般の方(爬虫類等の嫌いな方)も利用されます。
周辺への配慮を十分に心がけてください。
イベント会場である展示ホール以外では生体をケースから出さない、またケースの中身が見えないよう配慮してください。
生体が見える状態でホール外を行き来するなど無いようにお願いします。
特にヘビ類、節足動物等は配慮いただき、脱走などの無いようにしてください。
会場を著しく汚された場合、清掃代を請求させていただく場合があります。
会場内における寄付行為は禁止します。
当イベントにおいて、法令違反や各種トラブル等起こした場合、理由の如何にかかわらず、来年度以降の出品を認めない場合が有ります。
参加条件と申し込み期限・方法をよくご確認のうえ、お申込みください。
秋の生体出品は国内 “自家” 繁殖個体に限ります。
出品に際しまして、一定の審査と必要に応じて抽選を行います。予めご了承ください。
添付データが重いとフォームが送信できない場合があります。
その場合は、添付無しでエントリー頂き、事務局からのメールに返信で送付をお願い致します。
>>申し込みはこちら<<
閉め切りました